尾燈去ル

生きるための記録。

私選 名言名文集 2.【真理編】

人生でわたくしが出会った名言・名文。

真理を捉えたことば。

 

愚か者はたくさん喋るが、賢い人は多くを語らない。

Jean Jacques Rousseau

 

脳は主語が理解できない。
主語が理解できないので、自分が発した言葉全てを自分のこととしてとらえてしまいます。だから、人の悪口を言うと、脳の中では自分が悪口を言われた時と同じ状態になるのです。

不明

 

仏の慈悲に国家や民族の壁はない

産経ニュース【外信コラム】韓国人青年の特攻隊慰霊碑の行方

 

人の行く裏に道あり花の山

株式投資の格言

 

俺は自由なんだからお前も自由であるべき、というのを伝えるのは難しいんだよ

匿名掲示板の書き込み

 

他人のアラ探しをしてる間は自分の姿を見なくて済む

三島由紀夫

 

真面目な話、駄目になりそうなとき一番大事なのは糖分油分睡眠と運動であって、薄っぺらな綺麗事と無責任な応援ではありません。

匿名掲示板の書き込み

 

精神的なスランプからは、なかなか抜け出すことができない、根本的な原因は、食事や睡眠のような基本的なことにあるのに、それ以外のところから原因を探してしまうんだ。

落合博満

 

語彙の貧困は思考の貧困を生み出す

不明

 

自分のやることをあらゆる角度から徹底的に研究するのは、野蛮人と農民と田舎者だけである。

それゆえ、彼らが思考から事実に到るとき、その仕事は完全無欠である。

Honoré de Balzac

 

人間は言語を自由に使いこなしているから言語についてわかった気持ちになりがちだけど、鳥が流体力学をわかっていない程度にはわかっていない

Twitter / @takeda25

 

「筋肉、血管、骨格、神経――全部が調和して、二十四時間休まず人間の体を動かしている。本人がくだらない考えに囚われて落ちこんだり、死にたいなんてほざいたりしている間もだ。その機能美に比べれば、人間が頭の中でこねくり回している思考など、小賢しいだけだね

魚舟・獣舟 / 上田 早夕里

 

ゲーテは、観測する者と観測されるものが、一体となったときに初めて、自然が本当の姿を現すと考える。実験によって切り刻まれた自然、数字に置き換えられた自然は、もはや、本当の姿を失っているのである。

NHKスペシャル「アインシュタインロマン」

 

過去に住んではいけない。未来を夢見てはいけない。心を今の刹那に集中しなさい

Gotama Siddhattha

 

最終的にみんな孤独になってしまったのは、「ひとりでも生きていける」くらいに社会が豊かで安全になったからです。

内田樹

 

骸骨。
虚勢も表面的なイカサマもごまかしようがないね。
真の美ってやつは皮膚のずっと下にあるものなのさ。
誰でも肉の下に持っているのがコイツなんだよ。
髪の毛なんてはぎ取っちまって、皮膚なんかもめくり上げてみろよ。
そこにあるのが本当の自分自身ってやつなのさ。

『聖書 キース・リチャーズ』

 

結局、何もできないけど良い人間になりたいダメ野郎の為に 名言って存在するんですよね。

美輪明宏

 

自分だけが感じていると思い込んでいるほとんどの問題は、だいたいにおいて他の人も感じている問題だ。

Rich Schefren

 

少年の頃の理想主義の中に、人間にとっての真理が潜んでいる。そして、少年の頃の理想主義は、何ものにも換えることができない人間の財産である。

Albert Schweitzer

 

あちこち旅をしてまわっても、自分から逃げることはできない。

Ernest Miller Hemingway

 

毎日掃いても落ち葉が溜まる。これが取りも直さず人生である。生きるとは何のことか。生きるとは死にかけているようなものを、絶えず自分から突き放していくことである。

Friedrich Wilhelm Nietzsche

 

人の悪口というのは
仲間内で言う人は“凡人”
口に出さない人は“賢人”
不特定多数に向けて発信する人は“暇人”ですから

『宇宙兄弟』

 

幸福が現実となるのは、
それを誰かと分かち合った時だ。

映画『Into the Wild』

 

弱くても、もっと弱い奴を見つけちゃダメ

田茂青志

 

人は何を笑いの対象にするかで、その人の人格がわかる

Friedrich Wilhelm Nietzsche

 

一滴の水が、どうして己を大河と知るであろうか? だが大河は流れているのだ。樹木を作る細胞の一つ一つが、どうして己を樹木と知るであろうか? だが、樹木は伸び広がっているのだ。

Antoine de Saint-Exupery

 

人間の真の価値は、おもに、自己からの解放の度合いによって決まる。

Albert Einstein

 

リスクは自分が何をやっているのか分かっていない時に生じる。

Warren Edward Buffett

 

自尊心以上に重要なものはない。
英語の構文

 

やはり人材というのは適材適所があり、その適材適所の定義とは「普通は他人が苦痛を感じる事を、ほとんど苦痛だと感じない」事だと思います。

不明

 

人は自分がしたいと思うことしかしない。
それを知ることが重要だ。

Elisabeth Kübler-Ross

 

誰のバチでもない。死ぬのに善い人も悪い人もない。たまたま命を落とすんです。そして私たちはたまたま生きている。たまたま生きている私たちは、死を忌まわしいものにしてはいけないんです。

ドラマ「アンナチュラル」

 

53:風吹けば名無し:2018/05/09(水) 03:14:09.19 ID:IphfrBsO0.net
まあでもこいつも100年後は死んでるから
 
59:風吹けば名無し:2018/05/09(水) 03:15:26.26 ID:aZJm4JpI0.net
>>53 
確かに 
そう考えると死は慈悲深いな
 
匿名掲示板の書き込み
 
苦しみが残していったものを味わえ。苦難も過ぎてしまえば甘美だ。

Johann Wolfgang von Goethe

 

人の生涯は、時に小説に似ている。主題(テーマ)がある。

司馬遼太郎

 

神のもとには大きなものも小さなものもありはしません。
人生においてもまた、大きなものも小さなものもありはしません。
あるものはただ、まっすぐなものと曲がったものだけです

Lev Nikolayevich Tolstoy

 

戦ってるってまだ強くない
本当に強い人は戦う必要ないですからね

須藤元気

 
つまり何が言いたいかというと、人間はどんなに頑張ったって「他人から認められたい」という承認欲求を完全には捨てきれないということだ。

ビートたけし『「さみしさ」の研究 』

 

夢中になることは素晴らしいことだけれども、夢中になるためには、相当多量の馬鹿らしさが必要だ。
つまり人間夢中になるためには無知が大切な条件なのだ。
ところが夢中になっているうちにだんだん知識が積み重なってきて、最初の無知は消えてしまう。
そのあとに新しい無知が発見できなければ、それで夢はおしまいになる。

辻まこと『山からの絵本』

 

人間の欲求とは感嘆欲

不明

 

一番憎い人をも愛せるようになったら悟りが開ける

ブッダかなんかの言葉

 
自分に起こるすべてのことが、自分に責任があると言うこと。
孤独になるにも自分の今までの行いとかからそうなっていくんです。
Youtubeのコメント

 

天から役目なしに降ろされた物はひとつもない
アイヌのことわざ

 

悪は世界を狡猾に支配するが、愚かさは世界を崩壊させる。
不明

 

引き算をすると物にオーラが宿る
不明

 

世の中の大事なことってたいてい面倒臭いんだよ。
宮崎駿

 

信仰から出ていないことは、みな罪です。
ローマ人への手紙 14:23

 

後悔はこの世で最も苦しい地獄です。
『ヴィンチェンツォ』

 

なぜならわたしは弱いときにこそ強いからです。
コリトンの信徒への手紙二12:10